少年の夢は生きている 伊集院光『のはなしさん』

『のはなし』シリーズも3作目。2001年~2006年までtu-kaのメールマガジンに書いてきた約750本のエッセイから82本+新作書き下ろし3本をまとめたもの。

笑いあり、お馬鹿あり、しんみりあり、ハッとする構成あり、行き過ぎた妄想あり。多岐に渡る球種を使い分けるクオリティは健在。

前も言ったのだけど、改めて少年時代のエピソードの豊富さ・記憶の細かさには驚く。誰しも子供時代は予期せぬ出来事の連続だったはずだけど、その時の状況や感じたことを今の言葉で伝えられるまでよく覚えてるなぁ。

読み終えたとき頭に浮かんだ歌がある。山本正之の「少年の夢は生きている」という曲。

山本正之といえば「ヤッターマン」や「燃えよドラゴンズ」で有名。で、アルバム収録のこの曲は、山本正之の少年時代の出来事をただただ並べていく。なのに、段々とあの頃の夕焼けが浮かんでくる歌なのだ。

中日ドラゴンズの江藤慎一が
サインをしながら頭をなでて
ぼうや元気に育ってくれよと笑いかけた
酔っばらったオヤジが赤い顔のまま
真夏の夜の庭先で肩車をして
あれが天の川だとごつい指を天にむけた
丸太ん棒で建てたかくれ家の中で
おさななじみのアキちゃんが
大人になっても友達だよと腕をくんだ
超能力をもっている新聞記者のおじさんが
おもちゃの刀を念力でまげて
やろうと思えば地球も止まると教えてくれた

ビニール人形をストーブで溶かし、運動会でパンツが破れるよう細工をし、テレビのリモコンがどれくらい遠くから効くか試す伊集院少年。

山本正之「少年の夢は生きている」はこんなサビだ。

少年の夢は生きている 幾年すぎても生きている
橋を渡り山を越えて海に出会っても
深く深く胸に生きている

誇大妄想で、ひがみやで、屁理屈を言う肥満児の少年は、伊集院光の中に今も生きているのだと思う。

関連リンク
少年の夢は生きている|山本正之-歌詞GET

自分データベース大開放 伊集院光『のはなしに』

伊集院光のエッセイ『のはなし』の第二弾。あいうえお順に「アウトセーフ」の話から「んまーい!」の話まで全86話を収録。(※『のはなし』は文庫化されて『のはなしにぶんのいち』になってます)

相変わらず驚くのは、「自分の引き出し」の多さ。子供ころの思い出から仕事の話までの現在過去、アホな思いつきに下ネタ、思いつきに妄想まで、ホントに大量でかつ多種多様ですごい。引き出しというよりもはや自分データベース。出来事とその時の感情をセットにして、いったいどれだけ蓄積されているのやら。

しかし、決して”爆笑エッセイ”では終わらない。

伊集院は自分の言葉でいろいろ考える。幼少期の夕焼けを。理不尽に対するモヤモヤを。あの日あの時どうすればよかったかを。ぼやきや下ネタの間にフッとそれらが挟まって、何層もの伊集院が現れる。

この「多様な伊集院」については、まえがきに本人も書いている。テレビでは良い人、ラジオではダメな人、同じテレビでもNHKの伊集院と深夜の伊集院は違い、そして新たに「『のはなし』の伊集院光」も出てきてしまった。

どれも嘘はありません。

以前は「早くどれか一つにしたい」と思ったこともありましたが、今は「むしろ増やしてやろう」と思っています。小さいのがものすごくたくさんあったら、大きいのは一つしかないのと同じだから。

どの人にも必ず気に入る1話があると思います。ちなみに僕が一番覚えてるなのは「盗んだ金」の話。お金を盗むのはもちろんいけないことなんだけど、待っているのはまさかのノスタルジー。

相変わらずのおすすめです。

伊集院光『のはなし』

初エッセイ集だったとは。

伊集院光の魅力が詰まった一冊。こんなエッセイ集を、今まで誰も、読んだことも見たこともないはず。連載5年、構想4年、修正1年。伝説のエッセイ、ついに刊行! 爆笑!感動!鳥肌!の全82話。

携帯会社のメールマガジンに数年に渡り書いたコラム750編(!)から厳選された80編。そんなに書く前にちょっとずつ本にすればいいのに!長さも3~4ページ程度で程よく、次から次へと読んでしまう。

それにしても現在や過去の「恥」をあますとこなく公にしてしまうMっ気たるや。エロ本を買いに行こうとして遭難しかけたり、フリーマーケットで客相手に向きになったり、気まずい家族との思い出や少年時代の背伸びを余すところなく笑いに変え、たまにドキリとするようなトラウマに触れるときもあるけど、気がつくとまた何食わぬ顔して母の財布から小銭をくすねていたりする。そのオープンさと記憶力って、実はとてもすごい能力だと思う。

尺の都合なのか編集の方針なのか、ラジオで聴かせるブラックな面はかなり薄まっている。しかし、その分読みやすく、話も濃縮されているため、万人向けに仕上がっている。テレビで見る「なんだか雑学に詳しいデブ」という印象だけ持っている方にぜひオススメしたい。この才能に触れないなんてもったいないですわ。
 
※追記(2010/5/6)
『のはなし』が文庫になって、『のはなし にぶんのいち』という名前で2冊刊行されました。単行本未収録の撮り下ろし「ヘンなもの写真」もどーんと掲載されています。趣味で撮りためた3万枚(!)からの厳選ヘンなモノ。