なんとかして「いづい」を伝えたい

宮城の方言で「いづい」というのがある。

方言の話題になると必ず出てくる「いづい」用例としては…

「ジャスねっぱっていづい」(ジャージが張り付いていづい)

というように…あれ。

そうなんですよ。この「いづい」、「しっくりこない」「収まりが悪い」みたいな意味なんですが、なんか標準語にできないんですよ。全然方言だと思ってなかった。もうこうやって説明できないのが「いづい」

なんとかしてこのいづい思いを伝えたい。

写真で伝えられないだろうか。いろいろ探してみる。

歩きにくい。これはいづいなぁ。

これもいづいなぁ。いづぐてわがんねぇなぁ(いづくて大変だなぁ)

「いづい」の概念からいくと、こんな間違いもいづいに含まれる。

いづぐてわがんねぇなぁ。

いづいっていうか、おめぇおどげてんでねぇど(お前ふざけんじゃないぞ)

やっぱり伝えきれない。あぁいづいなぁ。