【リアル脱出ゲーム】脱出成功者が教える攻略とコツ

1-2014-05-03 14.29.57

参加者が閉ざされた空間に閉じ込められ、用意された謎を自ら解き明かし、時間内に脱出を図る「リアル脱出ゲーム」

全国に常設会場ができ、4月から『リアル脱出ゲームTV』が連ドラ化され、ますます注目のエンターテイメントです。

かくいう僕もかなり参加をしておりまして、古くは2010年の「廃倉庫からの脱出」に参戦、先日のGWは横浜スタジアムで行われた「進撃の巨人×リアル脱出ゲーム ある城塞都市からの脱出」に参加。チームメンバーのおかげもあって、無事脱出できたのでした。

気がつけば、もう5年もリアル脱出ゲームをやっております。勝率は……だいたい6割強くらい。

だいぶノウハウも溜まったような気もするので、ここで「リアル脱出ゲーム攻略のコツ」と題して、ポイントを残しておこうと思います。

誘われて初めて参加するけど不安、一度目は脱出失敗したけど今度は成功したい!、などの場面でお役に立てれば幸いです。

基本編

まずは心構え的なところから。

話を最後まで聞く

リアル脱出ゲームは、会場に参加者が入った後、司会が状況や進め方などを説明して、謎解きが始まります。

受付で「合図があるまであけちゃダメ」と封筒を渡されたり、テーブルの上に小物が置いてあったり、周囲に「いかにも」なものが配置してあったりしますが、ここで大事なのは司会の人の話をよーく聞くです。

「走らない」「力ずくで壊したりしない」などの注意事項をちゃんと聞くのはもちろんなのですが、脱出のヒントが含まれてる場合があります。

「最後にヒントを申し上げます」と教えてくれることもあれば、何気ない話の中に実は重要なカギが隠れている場合があります。ストーリーも大事です。「この状況なのだからこう考える」という謎解きも過去にありました。作品世界に入り込むようにしましょう。

チームのメンバーと打ち解ける

常設型の公演や小・中規模の会場では、1チーム6人くらいで謎解きを行います。1チームの人数がぴったりで参加したのでなければ、初対面の他の参加者と組むことになります。

知らない人、と思うと話しかけるのに勇気が入りますが、同じチームになったのですから仲良くなって、協力して謎を解いていきましょう。「リアル脱出ゲーム初めてですか?」あたりの質問を入り口にするとよいです。

問題が複数あったら役割分担したり、それぞれが解いた謎を持ち寄って情報共有したり、協力すれば脱出の可能性もあがります。仲良くなったら打ち上げに行くのもいいですね。

持ち物編

手ぶらで行くと損しちゃいますよ!

スマートフォン

必須アイテム!会場のあちこちに謎やヒントが貼りだされている場合、その場で紙にメモをするのは時間のロスになります。スマホで写真を撮って、チームのメンバーと持ち寄ると効率よくヒントを回収できます。写し間違いとか無いですしね。

僕が参加する時は、友人とGoogleのハングアウトを使って、その場で撮った写真を共有するようにしています。LINEグループを使ってもいいですよね。

ハングアウト

(2014.05.26時点)
posted with ポチレバ

紙、筆記用具、クリップボード

謎解きの過程で必要なメモ用紙や筆記用具は、会場でも用意してもらえますが、自分用のモノがあると安心です。クリップボードがあると紙がバラバラにならずに済みます。クリップボードはSCRAPの物販でもグッズ化されてますね。

小規模の会場ではテーブルが狭いこともあるので、自分が持ち込んだ紙で大事なヒントの紙を隠したりしないように注意しましょう(過去に経験あり……)

野外の公演の場合

スタジアムやドームなど、広大な施設を使った公演もあります。走ってはいけないのですが、どうしても早歩きになってしまうので、履き慣れた靴がベターです。

また、できる限り両手はフリーにしたほうが行動がしやすいです。リュックにするか、開始前にクロークに荷物を預けるようにしましょう。

日中の屋外の場合は、これからの季節は熱中症対策(帽子、タオルなど)も万全に。過去によみうりランドで「夜の遊園地からの脱出」をしたときは、虫除けや懐中電灯を持って行きました。

傾向と対策編

「こんな感じなんだ」と知っているだけで脱出成功率がアップ!

同じ手がかりを何度も使うことがある

一度謎を解いたら、その謎解きにつかった手がかりはそれで終わり、というイメージがありますが、同じ手がかりをその先でまた使うことがあります。

ここがリアル脱出ゲームの面白いところで、問題のレベルが高度だからこういうことができるんですよね。それでいて作品世界を壊さない(無理やりでない)ものだったりするので、とてもクオリティが高いと感じます。

具体的に手がかりをどう使う……とは、ネタバレがあるので言えないですが、詰まった時は最初に使った手がかりがまた使えないか、振り返ってみると活路が開けることがありますよ。

公式問題集を解く

リアル脱出ゲームには「公式過去問題集」があります。過去問で傾向と対策を知る。受験勉強とおんなじです。

『ある飛行機からの脱出』『月面基地からの脱出』など、過去の公演が納められています。どんな流れがあるのか、おさらいしてみると「これ進研ゼミでやったやつだ!」的な閃きが生まれるかもしれません。

ゲームDVDで遊ぶ

公演を完全再現したゲームDVDもあります。全世界で60万人が参加した「人狼村からの脱出」をDVDで完全再現したもの。解答用紙もついているので、パーティなど人が集まる機会にもいいですね。

参加者のレポを見る

最近はネタバレ禁止公演が増えてきたこともあり、なかなか踏み込んだレポは書けないのですが、過去の公演で詳細なレポを残されている方もいらっしゃいます。

おや……こんなところに過去レポへのリンクが……!?(うちにも過去レポがあるのでご参考まで!)

リアル脱出ゲーム | イノミス

リアル脱出ゲームTV編

「TV」には「TV」の攻略要素があるんです!

リアルの世界と結びつける

「リアル脱出ゲームTV」は、実際の公演と違ってあちこち駆け回ってヒントを集める、なんてことはしません。ただ、画面の前でじっと考えるのみ……。

リアルタイムでヒントも出てきますが、それよりもリアルタイムで増えていく「正解者数」の表示が焦りに拍車をかけますよね……。

「リアル脱出ゲームTV」の場合、出された謎そのままで解けることはまずなく、+アルファ、リアルの世界のものが関係します

過去には、地デジのボタン(赤青黄緑)を押す・副音声を聞くといったテレビの機能を使ったもの、電話をかける・地図を調べる・Twitterを開くといったPC/スマホを使用するものなどがありました。番組参加にはPC/スマホが必須で、ネット接続前提なんですよね。

テレビのコチラ側、リアルの世界の物に置き換えられないか、見えるもの聞こえる音にカギが無いか、詰まったら検証してみましょう。

バカリズム扮する「謎男」の言葉にも必ずヒントがあるので、「話を最後まで聞く」ことをお忘れなく。

Amazonで過去作品のレンタルもできます。過去問も大事!

おわりに

なんだかんだ行っても、最終的には「楽しむ気持ち」です!

何度も参加していると、脱出失敗した時は「脱出できなかった……失敗だ……」とかなり凹むのですが、なんでお金払って遊びに行ってるのにこんなに哀しくならねばならんのだ、と、ある時開き直りましたw

「なにがなんでも脱出!」と意気込むと、逆に視野が狭くなりがちです。自分勝手な行動は、チームのメンバーにも迷惑がかかります。

リアル脱出ゲームは極上のエンターテイメント。なにはなくても、閉じ込められる空間や、謎解きのエレガントさ、「やられたーっ!」と「やったー!」の交錯を楽しみましょう!

アイデア尽くしの『リアル脱出ゲームTV Sky High 』これ以上どうするんだろう!?

帰省先の新潟で、『リアル脱出ゲームTV〜 sky high 〜』(8/14放送)を観ました。

いや、これ、もうテレビでこれ以上のことできないんじゃないの!?というアイデア尽くし!ちょっと凄さを語らせてください。以下、ネタバレを含みますので、気になる方は避けてくださいね。いやすごかったですよ。

改めまして。過去2回、関東ローカルの深夜で放送された『リアル脱出ゲームTV』は、ドラマと同時進行で、PCやスマホで謎解きに挑戦できる番組。生で観ないと意味がない。

今回もバカリズム演じる「謎男」が、日本のどこかに爆弾を仕掛けたと警察庁に宣告。謎を出題して、1時間以内に解かないとドカ〜ンよと挑発します。

で、ドラマ内で出題された謎に、視聴者も参加できるわけです。1問目は、こんな謎でした。

最初の「謎」。鍵は「生」

どうやら爆弾のありかを示しているらしいのですが…

81(2-4)598

たったこれだけです。

郵便番号でもないし、緯度経度でもないし、電話番号でもない。なんだこりゃ。

もう先に答えを言っちゃうとですね。これ、「宮城スタジアム」を示しています。

この番組が放送される前の時間帯で、19時からサッカーの試合を生中継していました。日本対ウルグアイ戦。2対4でウルグアイが勝ちました。

これを踏まえてもう一回「謎」を見てみると、

81(2-4)598

81は日本で、598はウルグアイ。国際電話の国番号なんです。2-4はもちろん、試合結果。そして試合をしていたのは「宮城スタジアム」。

つまり、さっきまで生中継していたサッカーの試合結果を「謎」に組み込んでいるんです。

ドラマはもちろん収録して編集したもの。そこに「謎」のテロップやCGをリアルタイムで作って、うまくドラマに乗せていたんです。なんという手間暇!雨天中止だったらどうしたんだろう!

ドラマ内ではサッカーを匂わせるヒントを出していました。ウルグアイの国番号も、サッカーの結果も、試合をした場所も、ネットで検索すればちゃんとわかります。

サッカーを観てなかった人でも、気がつけば解けるようになっていました。よかったよかった(サッカー観てなかった)

次の「謎」。鍵は「もう一つの声」

1問目の答え「宮城スタジアム」を、サイトに入力すると、2問目が出題されます。ドラマ内で1問目の解決シーンが放送されちゃうと、タイムオーバー。2問目には進めません。

2問目はこんな「謎」でした。

こうこえひ
たのとえな
つはかのも

5×3 → 3×5

解答欄には「解除コード」を入れろ、とあります。おそらく爆弾の解除コード。しかし1問目と違って、チャンスは1回のみ。

謎自体は簡単なんです。5×3の文字列を、3×5に並べ替えるだけ。

こうこ
えひた
のとえ
なつは
かのも

右上から縦に読むと、「こたえはもうひとつのこえのなか(答えはもう一つの声の中)」になります。

まさか「もう一つの声の中」が解除コードのわけないよな…もう一つの声…もう一つの…。あっ!

「副音声」か!

テレビのリモコンを取り出して、えー、副音声聞くのってどうするの…と、しばし睨み、やっと見つけた音声着換ボタンをポチッと押す。

……副音声で謎男がなんかしゃべってる!これ番組開始からずっと流れてたの!?

一文字づつ区切りながら、こんな文章をしゃべってました。

ま だ な ぞ は つ づ く
と め て き み の ゆ う き で

まだ謎は続く…!

最後の「謎」。鍵は「右」

さぁいよいよここからが本番でしょ!

…というところで息子二歳にテレビを消されました…時刻は22時近く…そうね…もう寝る時間だもんね…

それでも気になるので、「まだなぞはつづく〜」の文章をiPhoneに書き写して布団の上でにらめっこ。また3×5に並べてみたり、いろいろやって、結局わからず。

タイムオーバー。

なんだったんだろう〜と、Twitterで検索してみると、「右の音声を聞く」という答えが…。ステレオだったの!?そういえば謎男が右耳に手を当てて聞く動作をしてた…!

というわけで、ステレオになっていた副音声の、右の音声だけ拾うと…

ぞ は づ く
と め て き み

ま な つ の ゆ き

になったらしいんです。これが解除コード。そりゃ、文字列だけ観ててもわからんわー!

テレビの特性を存分に活かした「謎」

今回の「謎」は、テレビだからこそできた「謎」でした。

生放送、副音声、ステレオ。

どれも普段テレビでおなじみの事ばかり。第1回の放送では赤青黄緑の地デジボタンも使ったとのこと。

『リアル脱出ゲームTV』は、テレビであることを活かした、テレビでしかできない謎解き体験をしっかり用意してくれました。アイデア次第で、テレビってまだこんな可能性があるんだと感心しっぱなし。

全国放送のゴールデンタイム、しかも夏休みとあって、参加者は170万人を超えたそう。みんなびっくりしたろうなぁ。

それにしても、ここまでテレビのこと盛り込んじゃって、次どうするんだろう?全部出し切っちゃったんじゃないのかな…?

いやいや、きっとSCRAPのことですから、また僕らをひっくり返してくれるでしょう。くれますよねー。

次の『リアル脱出ゲームTV』を楽しみにしております。

今度は、放送までに子供を寝かしつけよう!

関連記事:
9/1まで赤坂サカスでやっている、リアル脱出ゲームTVのリアルイベントに行ってきました。難易度高いけど、すごい気持ちいい謎でしたよ!
リアル脱出ゲーム『東京爆弾包囲網からの脱出』に行ってきた | イノミス

リアル脱出ゲーム『東京爆弾包囲網からの脱出』に行ってきた

この夏、赤坂サカスで開催されているリアル脱出ゲーム『東京爆弾包囲網からの脱出』に行ってきましたよ!

TBSで過去2回放送された「リアル脱出ゲームTV」のイベント版です。場所はもちろん、赤坂サカス。19:00開場を待っていたら、受付の前で森田さんがお天気コーナーやってました。この天気図にヒントが…?(関係ありませんでした)

2013-08-02 18.52.45

「ゲームをはじめよう」

5~6人で1チーム組む形式です。友人3人で参加したので、他のチームメイトとは初対面。よろしくお願いします。全部で20チームくらいいました。

さて時間になって、前方のスクリーンに映像が映しだされ…これがすごい出来。さすが今回テレビ局とコラボしてるだけあって、映像の作りこみ気合入ってます。謎男(バカリズム)が東京のどこかに仕掛けた爆弾を、暗号解読班(参加者達)が時間内に謎を解いて、場所と解除コードを入手するのが目的。

司会の方から注意事項の説明があったあと、いよいよ謎解き。制限時間は1時間。

…ここから先はネタバレNGなのであまり書けませんが…

テレビの前で解くのとは違い、足で手がかりを得て、手を動かし、頭をひねり、チームメイトと協力して、幾重にも仕掛けられた謎を解いていきます。解いても解いても謎が出てくる。楽しい!

結果は…

今回の公演で脱出したのは21チーム中2チーム。脱出率10%でした。多くのチームが東京を火の海にしてしまいました。

さて僕のチームは…脱出成功しました!ワーイ。これでリアル脱出ゲーム通算8戦6勝。やったー。

過去に何度もリアル脱出ゲームに参加した人達とも話していたのですが、かなり「リアル脱出ゲームらしい」謎でした。いかにも、これぞ、リアル脱出ゲーム。解いててすごく気持ちいい。

一見、難解な謎でも、理詰めとヒラメキがあればちゃんと解ける。

リアル脱出ゲームは、解けなかったチームのために最後に全ての答えを教えてくれます。そこで解けなかったチームは「そうか~」「くそ~」となる。「知らねぇよ!」とか「無理だろ!」とならない。ストーリーと謎が考えに考えぬかれてるのだ。

今回の謎解きは、過去に参加したリアル脱出ゲームの中でも1,2を争う気持ちよさだったですよ。好きですなぁ。

お盆に特番もあります

『東京爆弾包囲網からの脱出』は、9/1まで毎日やってます。1日4公演。夏休みに上質の謎で涼むのはいかがでしょうか。屋内だし。手に汗は握りますけどね。

また、8/14には「リアル脱出ゲームTV」の第3弾が放送されます。今までは深夜の放送でしたが、今回は21:25~22:40と早い時間になりました。参加者も増えるかな?予告編がYoutubeにありました↓

おまけ

イベント終了後、会場の出口で「うちわ」をもらいました。

2013-08-08 10.32.40

謎男さんが怖すぎて、子供の前で使えません。

※関連記事
ちょうどいい「悔しさ」と、人生の遊びかた。

リアル脱出ゲーム『夜の遊園地からの脱出 Vol.2』に参加してきた

2011年、よみうりランドで開かれたリアル脱出ゲーム、「夜の遊園地からの脱出」

一度に1000人以上もの参加者が夜の遊園地からの脱出をこころみる、あのイベントが帰ってきた!

しかも単なる再演ではなく、完全新作の「Vol.2」!

というわけで参加してきました!

開演まで

参加したのは10月13日18:00からの回。6人でアタック。

 

オールスタンディングだけども。

入場したのは17時。まだ遊園地は通常営業中。帰っていく家族連れとすれ違う。

 

参加者はチケットと引換に封筒を持たされて、「オープンシアターEAST」という野外ステージに集められます。

これがその封筒。合図があるまで開けちゃだめ。あとバインダー、懐中電灯、虫除けも用意してきた。

秋の日は釣瓶落とし。どんどん暗くなっていく空。対して、どんどん増えていく参加者のみなさん。あとで聞いたところ、この日の参加者は1500人!

どんどん集まってくる


パノラマで撮ってみた(クリックで拡大します)

後ろに座っている子供たちが封筒を開けたがって、お母さんに叱られたりしている。ファミリーでの参加もできるのがいいですね。

いよいよ18時。

SCRAPの青木さん登場。

「今夜は千夜に一度出る星が出ています。みなさんはその星の力で、この夜の遊園地に閉じ込められていましました」というセリフから始まる、ルール説明と諸注意。

園内の遊具などには触れないこと。立ち入り禁止の場所に入らないこと。なるべく走らないこと。とはいっても急ぎたくなるので、なるべく競歩でとのこと。

制限時間は70分。「遊園地の明かりを消すこと」という謎のヒントを残し、青木さんは言い放った。

「それでは、封筒をあけてください!」

1500人が一斉に封筒をあける。

封筒の中身と最初の謎解き

封筒の中には3枚の紙と黒のボールペンが入っていた。大きさはすべてA4。クリックで大きいサイズの画像になります。


園内マップ(赤の伏字は僕がつけました)


天球図。白い部分は半透明になっていて、向こうが透けて見える。


そして、謎。

手がかりはこの三枚だけ。

園内マップは「Aエリア」といった区切られたエリアがあり、エリアに対応したGATE PASSがないと入れない仕組みになっている。

まずは「Aエリア」「Bエリア」のGATE PASSを導き出さないといけない。しかしどうしたものやら。

まずは謎が書かれた紙。これを解いてみる。

・「M31とボテインのあいだ」
 → 天球図で「M31」と「ボテイン」を探す。その間にあるのは「カプト・トリアングリ」

・分数と4つのイラスト
 → 「1/4」なら「4文字の単語の1文字目」という意味。イラストが示すモノに当てはめると
    シマウマ 1/4 → シ
    パフェ 3/3 → ェ
    イタリア 4/4 → ア
    トンボ 1/3 → ト
   全部あわせて「シェアト」

・50音表
 → 数字の通り読む。「デネブ」

・リ↑シ↓チ↑ビ↑ヲ↓
 → 矢印通りに50音表を移動させる。「リ↑」ならリの一つ↑の「ラ」。「ラスタバン」

天球図を見ると「カプト・トリアングリ」「シェアト」「デネブ」「ラスタバン」はそれぞれ存在する星の名前になってる。

これを園内マップに重ねてみると…

園内のスポットとピッタリ重なる!!

よみうりランドの端から端まで点在する4つのポイント。時間も限られているので、ここで二手に分かれて行って見ることにする。

僕のチームの担当は、Aエリアに近い、アシカショーとランドスロープ。

A,Bエリアのゲートパス

目的のスポットにたどり着くと、こんな感じでヒントが貼りだされている。

 

みんな写メ撮りまくり。

Bエリア周辺へ向かったチームと連絡を取り合う。集まったヒントはこの4つ。

これはあれだ、たぬき=た抜きのパターンだ。

きみどり=きみ取り、シャトル=シャ取る、ごぼうぬき=ごぼう抜き、というわけで、長い文字列のヒントから「き・み・し・や・ご・ぼ・う」を抜いてみると…

「かさなるろっかくけいをよめ」=「重なる六角形を読め」

となる。

「重なる六角形」ってなんだ?

園内マップと天球図を重ねてよーく見てみると、下の方に六角形が重なるところがある!

 

よし、じゃぁここに行ってみよう!と思うものの、園内マップのこの場所はよみうりランドの外。行く事ができない場所。

うーん。

「重なる六角形を読め」だから、読む、んだろうけど、なんだろう?

じゃぁもう一つの紙と重ねてみたりしてみる?

おおっ!

「星雲」か!?

急いでBエリアチームに連絡。園内マップのA,Bゲートパスに「星雲」と書き込んで、Aエリアの門番に見せると、見事クリア!

とっかえひっかえ3枚重ねないといけないなんて、すごいなぁ。

Cエリアのゲートパス

Bエリアチームも無事通過できたとのこと。A,Bエリア内は一方通行の通路になっている。Aエリアに2つ、Bエリアにも2つ、ヒントが貼りだされていた。

Bエリアチームと連絡をとってみると、すべて7文字のヒントだった。並べてみる。

さっきの「シャトル」のようにはいかんなぁ…。

じっと見ていたら、なんか両脇が「よるのゆうえんち」って読める気がしてきた。並べ替えてみる。

 しりーのあ
 げいかとぱ
 すりはあわ
 りくかせい

おおー。右から読むと「よるのゆうえんち」になるぞ。

いや、でも、こっからどうする…?

ここでしばしニラメッコ…。と、メンバーの一人が閃いた!

「”夜の遊園地の明かりを消す”だ!」

どういうこと?と聞くと、「よるのゆうえんち」に囲まれた部分の「あ・か・り」を消すってこと!

これも「シャトル」パターンか!

やってみると…

 し_ーの_
 げい_とぱ
 す_は_わ
 _く_せい

「しーのげいとぱすはわくせい」=「Cのゲートパスは惑星」

すごい!

Bエリアチームに連絡をとって、Cエリア入り口で合流。

 

ゲートパス「惑星」を提示して、見事にCエリアに侵入!

見えないDエリア

Cエリアも一方通行で、貼りだされてるヒントはこれ。

 セレスがちしきを通り
 アルマクがひにちを通るとき
 指差される場所を記入し
 その場所へ行け

「D=」って書いてあるので、Dエリアへのゲートパスだと思われる。

でも実は、Dエリアって園内マップに描かれてないのだ。

つまり今度はDエリアの場所とゲートパス、両方を導かないといけない。

チーム全員集結して、地面に紙を広げて、うんうんと考える。

「セレス」も「アルマク」も天球図にある星。あと「指差される」で気になるのはイタリアを指差していたあの手。

 

「ちしき」と「ひにち」が平仮名で書いてあるのが気になるなぁ、とか、「ちしき」も「ひにち」も50音表だと横一列だよね、とワイワイしながら、天球図とヒントの紙をあーでもないこーでもないと重ねる。

と、光が見えてきた。

「セレス」「アルマク」の●の大きさが、ヒントの紙の50音表の○とおんなじ大きさなのだ。

こういうことか。

「セレス」の●を50音表の「ち」、「アマルク」の●を50音表の「ひ」に重ねる。

その時、あの指が差しているのは…

「メ」!

同様に、「セレス」の●を「し」、「アマルク」の●を「に」に重ねる。

「イ」

「セレス」の●を「き」、「アマルク」の●を「ち」に。

「ロ」

「メイロ」=「迷路」

園内に「迷路」に相当するものは「トリックアート迷路」

行ってみるしかない。

最後の謎解き

はやる気持ちをおさえながら、「トリックアート迷路」に到着。

入り口にはスタッフの姿があった!ここで巨大迷路を解かされたらどうしようかと思った!よかった!

Dエリアゲートパス「迷路」を見せると、こんなカードをくれた。

時間的にもこれが最後の謎解きだろう。そして本番はここから、とも言える。

「MOMOnGA」は園内のジェットコースター。「輝く不動の星」は北極星のことだろうから、北。

「MOMOnGA」から北に向かう階段をのぼれば!と思って園内マップを見るが、

園内マップでは左上のほうが北。「MOMOnGA」から北の方角には何もない。試しに「MOMOnGA」の前まで行ってみるが、都合よく階段なんてあるわけもなく、行き場を失った参加者が右往左往している。

「MOMOnGA」から北って、なにがある??あれ、まさか…。

ステージの階段!?

ヒントは最初から目の前にあったんじゃないか!

急いでステージ前まで行ってみると、同じく気がついた人がたくさん。

そして階段の前にスタッフがいて、通せんぼしている。

どうやらここで「指令2」が必要になるらしい。「千夜に一度の星は、夜中に出る」だ。

千夜に一度の星

最初に立ち返ろう。

SCRAPの青木さんの説明を思い出す。

「今夜は千夜に一度出る星が出ています。みなさんはその星の力で、この夜の遊園地に閉じ込められていましました」
「ヒントは”夜の遊園地の明かりを消す”こと」

星の力で閉じ込めれているということは、星の明かりを消せば、脱出できるということか。

ではその「千夜に一度の星」はどこにあるんだろう。

夜中に出る。

夜中に出る…

これ、かな…

夜の中に、星がある。

これを消せば…と思って、指で星を押さえて、階段を通せんぼしているスタッフに元に行ってみる。

「惜しいけど違います」

惜しいけど!?

やっぱり消すのか。この星じゃないの?あ、脱出の「脱」に月が入ってるからこれも消すの?と指をグンニョり曲げて押さえてみるも「違います」との答え。

そうこうしているうちに「10分前」のアナウンス。

この日最大の足止め。この星じゃない可能性も考え始め、6人がフリーズ。

ステージでは階段を通される人が増えてきた。

あれ?

いま階段を通った人、片手で封筒を見せて通ったな…。

ということは、星を指で押さえてないわけで…。

あああっ!

封筒に入っていた黒のボールペンで、星を塗りつぶす。

夜の遊園地から、星が消えた。

スタッフの元へ。

「どうぞ」との許し。

階段をのぼり、ステージの裏手に通される。

スタッフの方から「脱出おめでとうございます」との言葉。

夜の遊園地からの脱出、成功。

最後のサプライズ

ステージの裏には100人近い人がひしめいていた。

ステージでは脱出に失敗した人向けに、今回の謎の解説が行われている。

そしてスタッフの合図。司会者の「それでは脱出に成功した方々です、どうぞ!」の声。

この眺め、動画を撮ったのでこちらをご覧ください。

ちなみに脱出に失敗した方は、脱出できないまま遊園地の従業員として働く、という設定になっていました(笑)

まとめ

昨年の「夜の遊園地からの脱出」に続き、Vol.2も脱出に成功しました!

なんといってもあの、裏が透けて見える天球図、あれの活用の仕方がすごかったなぁ。毎回毎回よくこんな仕掛けを考えるなぁ。

そして引っ掛けがない、ある意味フェアプレイなのも毎回好印象。「脱出と見せかけて、実は違いましたー!」みたいなの、今のところないですから。

SCRAPのスタッフのみなさま、お疲れ様でした。また箱庭で遊ばせてもらいました。

ありがとうございました。

『【リアル捜査ゲームvol.1】よみうりランド園長誘拐事件』に参加してきた

「よみうりランドの園長が、誘拐されました。」

これまで『リアル脱出ゲーム』を開催してきたSCRAPが、今度はリアル”捜査”ゲームを開催。誘拐された園長を探しだす、ってどうやって?さっそく行ってきましたのでネタバレ感想レポートをお送りします。

続きを読む →