【お知らせ】iPhone関連記事を独立して、別ブログ「HeatApp!」を立ち上げました

読書感想文と小ネタ、の2本柱で1997年の個人サイト開設から細々と続けていた「イノミス」でございます(もうすぐ20年か……!)

これだけ年月経ちますと、書きたいことが増えてきまして、最近では育児やら行ってきたレポやらiPhoneやら……と柱が増えていっておりました。もうなんのブログやら。

この中で特に「iPhone」のカテゴリが浮いてるなぁ、と前から思ってたんですよ。これだけデジタルガジェットの話で、他の記事に比べて、なんか他の人が来たぞ、みたいになってた。そもそもiPhoneじゃない人にはなんの関係もないしなぁ。

と、いうわけで……。

新しくiPhone情報ブログ「HeatApp!」(http://heatapp.jp/)を立ち上げました。

HeatApp_screen1

驚くほど見た目はココとおんなじです(楽だった)

すでに「イノミス」内のiPhone関連記事の一部は「HeatApp!」に転送するようにしております。夜逃げ同然に密かに引っ越し作業をしていました。

今後、iPhone関連の情報、アプリ、小ネタは、これからは「HeatApp!」に書いていきます。「イノミス」共々、よろしくお願いいたします。

「HeatApp! ‐ iPhone熱が下がらない」
URL : http://heatapp.jp/
Twitter : @heatapp_jp
Facebook : https://www.facebook.com/headapp

【iPhone】起動するだけでクリップボードの中身を消去するアプリ「ClearBoard」

「Clearboard」は、起動するだけでクリップボードの中身をきれいにクリアしてくれるアプリです。

Clearboard

無料
(記事執筆時点)

そんなの空白でも上書きコピーすればいいじゃない、ケーキを食べればいいじゃない、という声も聞こえますが、とにかくキレイに掃除したい、そんな几帳面なあなたにご紹介。

起動するとカウントダウンが始まって……

0になるとクリップボードをクリア。操作はたったこれだけ。

オプションでカウントダウンの秒数や早さ、スタイルを変えられます。

クッキーを全部食べたらクリップボードをクリア、という謎のスタイルもあります。

パスワードなど秘密の文字列をコピーしたあとなど、なんとなく残ってるのが気持ち悪い、理屈じゃないんだ、気持ちなんだ、という方にオススメ。無料です。

Clearboard

無料
(記事執筆時点)

YESかNOか、天に任せるアプリ『Randm』

久々に、超シンプルなアプリの紹介です。

Randm

無料
(記事執筆時点)

『Randm』といいます。

真ん中の「PUSH」を押すと……。

YESかNOか、どちらかがランダムに表示されます。

それだけです。

画面下の歯車のマークをタップすると、設定が開きます。

「WORD」の設定で、「YES」「NO」の文字を変えることもできます。日本語も通ります。

「NUMBER」にすると、数字をランダムに表示してくれます。デフォルトは1〜1000です。

ビンゴやサイコロにも使えます。

色は赤・緑・紫の三色から選べます。

自分では決めることができない、「仕事とあたし、どっちが大事なの!?」といった緊急事態にお使いください。

Randm

無料
(記事執筆時点)

『塊魂』が好きだった人にオススメする岩石転がしゲー

塊を転がしていろんな物を巻き込む、ナムコの『塊魂』。PS版でハマって、今でも大好きなゲーム。

その塊魂を意識したのではないか(というか絶対意識してる)と思われる、岩石転がしゲームを紹介します。ハマってます。

『塊魂』では王様の命令で王子が塊を転がして奮闘する、独特のストーリーがありました。このゲームもかなりヘンテコな設定です。

山頂の岩と麓の岩は、離れていながらもラブラブの関係でした。

ところがある日…

彼女が彫刻にされてしまう!

な、なにぃ〜〜!

というわけでゲームスタートです。

ゆっくりと転がり始める山頂の岩石。

麓を目指して行く手を阻むものを蹴散らしていきます。木とか小屋とか牛とか、バンバン吹っ飛ばします。

もうお気づきかと思いますが、このゲーム、誰かが岩石を転がすんじゃなくて、岩石が主人公です。

放っておくと真っ直ぐ転がって行く岩石を、iPhoneを左右に傾けて右へ左へと動かします。タップするとジャンプ。

人間たちは村を守るためにトゲトゲの壁や地雷を仕掛けています。これを触ると即ゲームオーバー。

モノを吹っ飛ばすと左のゲージがたまって、MAXになると一定時間無敵になります。人間どもめ〜!

先に進むと転がるスピードがドンドン速くなる。トゲトゲに触っちゃって自爆。ドーン。

ゲームオーバーの画面、すっごいヨーデルの声で「♪ゲ〜ムオオオ〜バアアア〜」って歌われる。何回もやるから耳に残ってしょうがない。

スコアを伸ばしたり、条件をクリアすると、モノが増えていきます。このビジュアルが塊魂っぽい。

コインを貯めるとジャンプや無敵時間の強化などできます。手っ取り早く強くなりたい人は課金してね、というよくある感じのビジネスモデルです。

最初はジャンプの高さも低いので、すぐトゲトゲに引っかかっちゃうのだけど、何度もやって強化していくとガンガン進めるようになります。

マップはランダムなんですが、たまに牛がピラミッド上に積まれていたり、雪男ボイ〜ンと飛んで行ったりして、これ作った人絶対塊魂好きだよなー、とニヤリとすること請け合いです。

気になる方はぜひどうぞ。

同じ会社が作ってるこれもハマったなぁー。世界観がぶっ飛びすぎなんだけど、ちゃんとゲームとして面白くするのが、この会社のエラいところ。

iOS7にアップデート!…する前に、いまのiPhoneホーム画面を全公開します

iPhone5cとか、iOS7とか発表されましたねー。

iPhone5本体を買い換える予定は無いので、やっぱり気になるのは9/18公開のiOS7。

これ、かなり見た目が変わっちゃうみたい。フラットデザインですってよ。

そんなわけで、見た目がガラリと変わっちゃう前に、いまのホーム画面を記録しておこうと思います。

2013年9月11日現在のホーム画面

前回のホーム画面公開が5ヶ月前(iPhone歴1000日、ホーム画面に残ってるアプリ24個。 | イノミス)でしたが…やっぱりまたチョコチョコ変わっております。

色味でアプリを揃えているこだわりは相変わらずです。

ちなみにスペックはiPhone5 32GB。アプリ総数は139個です。

Dock

先にドックから。使用頻度が高いアプリ。頻度で選んでいるにもかかわらず、アイコンが黒系で統一されてるのがお気に入り。

写真・ビデオ撮影、加工、QRコードも

ProCamera

¥450
(記事執筆時点)

一時期「VSCO cam」に浮気してたんですが、プロカメラに戻りました。

1本でカメラに関することがだいたいできちゃうのがいいですね。子供を撮影するのに相変わらず役立っております。

■ご参考

機能十分センス抜群、そして無料!オススメすぎるカメラアプリ「VSCO cam」 | イノミス
・【iPhone】パパママにはCamera+よりプロカメラがお勧めな3つの理由 | イノミス

何か検索するときは全てここから

様々なアプリの検索の入口になってくれるアプリ。Safari、マップ、Evernote、AppStore、自分のブログ……とにかく何か「検索」する用事があったらSeeqを起動します。

起動後に検索ボックスにカーソルがあってて、ワードをすぐに書き始められるとか、細かい気配りが光るアプリです。

普段の様子を15秒間だけ録画!

起動すると15秒間だけビデオ撮影を始めるアプリ。これで普段の子供たちの様子をよく撮っています。

ビデオって、回し始めると終わり方がわからなくてダラダラ撮っちゃうんですよね。15秒で区切るのってちょうどいいんです。動画のサイズも小さくなるので転送しやすいですよ。

シャレオツランチャーアプリ

Launch Center Pro

¥350
(記事執筆時点)

乗換案内とか、Dropboxとか、ホーム画面に置くまでもないけど、たまに使うアプリはここに登録。

ボタンがデカイのでパッと見で押しやすいのが良いです。親指太いので。

一段目

赤白系を置いてます。

おなじみGoogleのSNS

Google+

無料
(記事執筆時点)

書き込みはあまりしてないんですけど、読書会などイベントのやり取りで使ってます。あとブログの更新通知もしてます。

気になった記事を「あとで読む」

Pocket (Formerly Read It Later)

無料
(記事執筆時点)

TwitterからのリンクやRSSなど、気になった記事をPocketに送ってあとから読んでいます。

PCからも見られるので、ここに書いてあることあとでPCで作業しよ、とiPhone⇔PC間で情報共有するのにも使ってます。

Google製のグループチャット

ハングアウト

無料
(記事執筆時点)

仲間内でのグループチャットに使ってます。LINEでもいいんだけど、余計な機能がなくてシンプルなのが好き。うっかりビデオハングアウトのボタンを押してしまうのが難点。

PCとの同期するメモアプリ

Simplenote

無料
(記事執筆時点)

メモアプリはいろいろさまよって、Evernoteも使ってたんですけど、いまはこれに落ち着いてます。

書いたそばから同期してくれるシンプルさが売り。PC側ではResophNotesというクライアントで同期させて作業しています。

■ご参考

ResophNotes – Quick Notes on Windows

二段目

カレンダー、家計簿、リマインダと、生活臭が強いエリア。

安定のRSSリーダー

Reeder

無料
(記事執筆時点)

Googleリーダーが終了した時はアワワと代替手段を試しましたが、feedlyに対応したのをキッカケに戻ってきました。サクサク、スイスイ。ブラウンの色使いも好みです。

カスタマイズで自分好みのカレンダーに

11種類のビューを持つカレンダーアプリ。設定項目が多彩で、自分の好みの見た目、使い勝手にカスタマイズできます。Googleカレンダーと同期させて使っています。

PC同期もレシート読込も!な家計簿アプリ

家計簿アプリ。OCN家計簿と同期できる上、最近のアップデートでレシート読込にも対応。最新バージョンでは分析機能も充実してきました。

しつこいリマインダーで物忘れを防ぐ

リマインダーアプリ。アラームを止めないと、1分おきに通知してくる、しつこいけれどマメなやつ。絶対に忘れてはいけない予定は、TODOアプリよりもこっちにセットしたりしてます。

ルーチンワークの登録もできるので、曜日で変わる保育園の持ち物とか、爪を切ったか薬を飲んだかとか育児にも活躍しております。

三段目

青いエリアです。

シンプル&スタイリッシュな日記アプリ

Day One (Journal / Diary)

¥450
(記事執筆時点)

日記アプリは「Moment」を使ってたんですが、無料セールを機に乗り換えました。日々の振り返りに。場所や天気なども一緒に記録できるのよいですね。Dropboxと同期もできるのでバックアップも安心。

メールの受信箱をTODOリストにしてしまう

Mailbox

無料
(記事執筆時点)

メールに書いてある用事が済んだらアーカイブ、未来にやることだったら日時を指定してもう一回メールを受信できる。受信箱をTODOリストにしちゃうメールアプリ。

スワイプと長スワイプで処理が変わるのって、このアプリが草分けじゃないかなぁ?

全部入りTwitterクライアント

リリース時からずっと使ってます。バージョンアップも続いていて、Twitterや連携アプリの仕様変更にしっかり対応してくれるのが安心。メカメカした動きも好き。

ランニングに関することは全部これで

ランニングの記録用。目的に合わせたトレーニングメニューもある。ようやく猛暑も過ぎたので、また再開したいところ。

四段目

三段目、四段目はよく使うアプリが集まってますねー。

WordPress用の最強ブログエディタ

iPhoneからブログを更新する時、以前は「するぷろ」を使ってたんですが、こちらに乗り換え。投稿や画像のプロパティはブラウザの管理画面とほぼ同等のことができる。入力補助もタグが用意されてたりカスタムできたりしてスゴい高機能。

この記事もPressSyncで書いてます。アプリのアイコン付き紹介リンクもアプリ内で作れるんですよ!素晴らしい。

やることリストも、やりたいことリストも

Todo

¥450
(記事執筆時点)

長く使い続けているTODOアプリ。toodledoと同期できるので、PCからも操作しています。

ジェスチャーもできて、連携に強いタブブラウザ

青アイコンのやつは無料なんですが、黒いのがカッコ良くて欲しかったので、セール時に購入。とにかくタブの使い心地やよし。

最速送信!Twitter投稿専用アプリ

Twitterに定型分を送信するのに役立つ、Twitter投稿専用アプリ。自由文も投稿可能。起動後即書き込めること、フリックでカーソル移動できることなど、素早く書く工夫が盛りだくさん。

五段目

ここはフォルダを並べています。

「連絡」フォルダ。

電話やメール、LINEなど。未読件数の総数がフォルダにバッチで表示されるので、見逃しが少ないのがいい感じ。

「アプリ」フォルダ

iPhoneアプリを探す時に使ってるアプリたち。セール情報やリリース通知など。ちょっとマニアックなので別記事を予定。

「Blog」フォルダ

iPhoneからブログを更新したり、画像を加工したり、アクセス解析を確認するときに使うアプリたち。これもマニアックなので、別記事にしようかな。

「ブック」フォルダ

図書館で借りる本を管理する「図書館日和」や読了記録の「読書メーター」、Kindleなどが入ってます。

図書館日和

無料
(記事執筆時点)
読書メーター

無料
(記事執筆時点)

以上、43アプリでした

終盤で割愛したものの、すごい長い記事になっちゃいました。

見知らぬアプリなど、これを機会に試していただけたら嬉しいです。どれもオススメばかりなので。

iOS7になったらどんなアプリに出会えるのか、いまから楽しみです!