サンドウィッチマンが地引き網中継で発揮する「対・地元力」

いまテレビで、一番「生放送のハプニング」を楽しめるコーナーはなにか?

答えはフジ『バイキング』月曜日、サンドウィッチマンの「日本全国地引き網クッキング」である。

「サンドウィッチマンが全国の浜辺に行き、地引き網で捕れた魚をそのまま浜辺で料理して食べる」文字に起こすとなんでもない、地方中継のゆるいコーナーみたいだが、その通りにはまったく進まない。

まず浜辺には地元の人が大勢集まっている。地元のPRをしたい人たち、遠足に来ている幼稚園児、飽きて砂浜に寝そべっている子供、ちょっと離れたところで太鼓を叩きながら踊る集団。あげく、天候不良で目当ての魚が捕れない、料理の先生がマイペースすぎて時間内に完成しないなどメチャクチャ。それはもうてんやわんやで、「塊魂」のステージみたいになっている。

そこにサンドウィッチマンである。地元の人に「これ食べてみてください!」と魚醤を舐めさせられ「しょっぺぇ!」と吐き出す伊達、子供に”宮澤さん”と呼ばれ「全員にジャンピングニーをしてやりました」と富澤。鳴り続く和太鼓に「すげぇじゃまです」と伊達がキレたかと思えば、コメントを噛み倒した神主に「さすがカミの使いですね」と富澤が上手いことを言う。

「地方の素人」が大挙して押し寄せている完全アウェイで、完全に仕切ろうとせず、もみくちゃに流されながらも、素人をいじり倒して笑いを持っていく。

『バイキング』が始まるまで、サンドウィッチマンにはあまりロケのイメージがなかった。それなのに、サンドウィッチマンはどうしてこんなにメチャメチャな現場を回せるのか。

=====

サンドウィッチマンの名前が売れたのは、M-1グランプリ2007。いまや伝説となった、敗者復活からの優勝劇だった。

漫才で日本一になった彼らだったが、実は彼らのホームは漫才ではなく、コントにある。

M-1グランプリ2007決勝で披露した「街頭アンケート」「ピザ屋」共に、元々はコントのネタ。ライブで「ピザ屋」をやるときは富澤が小道具のピザの箱を無造作に片手にぶら下げて登場する。初のテレビ出演になった2005年の『エンタの神様』でも披露したのはコントでの「街頭アンケート」。『キングオブコント2009』では優勝した東京03と激戦を繰り広げた末に2位となったほどだ。

サンドウィッチマンの基礎はコントにある。コントで確実に笑いを積み上げてきたからこそ、漫才の形でも勝負でき、花開く結果となったのだ。

=====

『バイキング』の地引き網中継でも、サンドウィッチマンが積み上げてきたものが花開いている。

サンドウィッチマンは地元宮城の東北放送に『サンドのぼんやり〜ぬTV』という冠番組を持っている。

『ぼんやり〜ぬTV』の基本はロケ。宮城県内の様々な場所にサンドウィッチマンと東北放送の名久井アナの3人が訪れる。プロの手ほどきをうけて何かを作る『タモリ倶楽部』的展開もあれば、街をブラブラして「ぼんやり〜ぬ遺産」を探す『モヤさま』的な企画もある。

全国ではロケのイメージのないサンドウィッチマンは、ホームの宮城県で素人との絡みを多くこなしているのだ。

ちなみに2011年3月11日、この『ぼんやり〜ぬTV』のロケで気仙沼を訪れているときに、サンドウィッチマンは東日本大震災に遭遇する。その後「東北魂義援金」の設立など、復興支援の活動のために、さらにサンドウィッチマンは東北を駆けまわっている。

=====

「日本全国地引き網クッキング」のもう一つの目玉は、番組終了間際の10数秒。

初回(4/7)、スタジオMCの坂上忍が、最後にもう一回呼んでみよう、とサンドウィッチマンを呼んでみると、引きのカメラで山のような人だかりが映しだされ、パッと見中央のサンドウィッチマンが見えない状態になっている。ザワザワする中、一拍置いて、富澤が叫ぶ。

「3ね〜ん、Bぐみ〜!」

大爆笑のまま中継は終了。この流れは毎回繰り返されるようになり、2回目(4/14)は「やっぱりイナバだ、100人乗っても〜!」、3回目(4/21)は「白鶴〜!」の掛け声に全員が「まる!」のポーズを繰り出した。

次回、4/28の地引き網中継は鹿児島から。いったい最後はどんな掛け声になるのか、いまから楽しみで仕方がない。

三河屋さん=Amazon説における、インフラとしてのサブちゃん

日曜日、家族で夕飯のカレーを食べながら、サザエさんを観ていた。

その時やっていたのが、三河屋のサブちゃんメインの回。

いつもより機嫌がよく、奥様がたへのおべっかが絶好調のサブちゃん。不思議に思ったサザエが周辺を洗ってみると、三河屋さんに新米のカワイイ女子が入っていることを知る。お似合いの二人だとテンションがあがり、デートコースまで考え、結婚が近いのではと街中に言いふらすサザエ。しかしその女子は名古屋の酒屋にお嫁に行くために、三河屋さんで仕事の内容を教えてもらっているだけだった。

いつもどおり「ズコー」な内容であったが、ここでふと疑問に思ったのが、

「サブちゃんの仕事は、いまの子供に理解ができるのか?」

だった。

酒屋の御用聞き、今となってはすっかり見かけなくなってしまった。電話で注文を受け付けることはあっても、実際に毎日各家庭を回るなんてことはもうしてないだろう。「あの人、ヒマなのかな?」と思われてもしょうがない。現代の何かに例えて説明したい。

注文した翌日には配送してくれる。お急ぎの場合も対応してくれる。そろそろこれはどうかとレコメンドしてくれる。送料無料。代引き払い可能……。

これはもう、Amazonではないか。

サブちゃん=Amazonじゃないのか。

いやいや、サブちゃんは各家庭と三河屋さんをつなぐインフラであって、本体は三河屋さんにある。三河屋さん=Amazonになるはずだ。

Amazonと違うのは、毎日「ちわーっす、三河屋でーす」とやってくる、プッシュ型のサービスというところだ。直接配送するのでダンボールなどの資源ごみも出ない。地球に優しい。

いまは酒や調味料を売ることからはじめているが、書籍・音楽・ファッションまで取り揃えはじめるかもしれない。

サンタクロースからタラちゃんへのプレゼントも、キッズ雑貨を扱う三河屋さんに頼むかもしれない。

カツオが三河屋さんからのアフィリエイト収入を得るために一騒動起こすかもしれない。

一方その頃、花沢不動産は「HOME’s」になっているのだが、それはまた別の話だ。

テレビ万能細胞としての「ふなっしー」

32年間もの間、フジテレビのお昼を守り続けていた『笑っていいとも!』が、2014年3月31日をもって終了、グランドフィナーレを迎えた。

そして翌4月1日から、5組のMCを揃えて『バイキング』が始まった。

新たな船出を意気揚々と迎えた『バイキング』であったが、視聴率的には大変な荒波だったらしい。待てば海路の日和ありといくか、船頭多くして船山に登るになるか。今後の航海の無事を祈るのみである。

さてこの『バイキング』、日替わりMC&レギュラーは『笑っていいとも!』と全くかぶっていない。アナウンサーですら、テレフォンアナからカトパン&伊藤アナに変わっている。いいとも残留組は残さず、リセットした状態で始まっている。

しかし一人だけ、いや、一匹だけ、『いいとも』と『バイキング』の両方に出演した者がいる。

ふなっしーである。

『いいとも』最終回前の数ヶ月は、「月曜レギュラーゲスト」として林先生とコーナーゲストに登場。「じっくり話し太郎」ではタモリとのツーショットトークまでこなした。『いいとも』最後の出演は月曜ラスト2回となった3月24日。エンディングでは涙声でコメントし「中の人が泣いてる!」と突っ込まれていた。

『バイキング』では坂上忍MCの月曜初回にゲスト出演。坂上忍に身の上相談をした結果、坂上から「辞めちまえ」と無駄に達筆で書かれた色紙を渡された。

ふなっしーは、ギリギリまで『いいとも』に出たうえで、『バイキング』の第1週に出ているのである。

老若男女に受け、生放送でも切り返しができるトークができる。その上、事務所同士のしがらみはない。気を使う先輩後輩もない。

出始めのころはキモキャラだったのふなっしーは、いまやテレビで数字が取れるキャラクターとなった。それでいて、一般的なタレントが持つしがらみが一切ない。自由に芸能界を飛び回れているのである。

昨日、4月9日、ふなっしーは『笑ってこらえて4時間スペシャル』にて、「ダーツの旅」で所さんに飛ばされていた。

所さんが投げたダーツが刺さったのは熊本県田浦市。「くまモンパイセン」のお膝元で住民たちはゆるキャラ慣れしているとはいえ、ふなっしーの活躍はめざましかった。

中学校に乗り込んで好きな子がいる男子の告白をサポート、玉砕した彼をしっかりとフォローする。直売所のお嬢さん(83歳)にいくつに見える?と聞かれ「68歳」と絶妙なラインをつく。彼氏がいない女子高生二人組に遭遇すれば、どうして彼氏ができないのかお互い言い合わせ、最後カメラに向かって彼氏募集中の告知をさせる。

『モヤさま』や『ぶらり途中下車の旅』など、芸能人が街をブラブラして素人と絡んでいく番組は多く、それに比べれば上記の絡みはベーシックな部類ではあるが、その基本ができない芸能人も多い。それを一介の梨の妖精がこなしているのである。

ふなっしーが持つのは、トークやロケのスキルだけではない。

昨年、ふなっしーが爆破ドッキリにかかったことがあった。

通常、着ぐるみに爆破ドッキリなどはかけない。意思の疎通を素早くこなせず、移動にも気を使う着ぐるみは、爆破にいたるまでの安全管理ができない。

ふなっしーはその条件を乗り越えてしまった。スタッフと会話ができ、身体能力も高い。事実、出来上がった爆破ドッキリの画は、次々立ち上る火柱をふなっしーが悲鳴とともに駆け抜ける、申し分ない出来になった。

しかし、ここで注目したいのは、ドッキリに至る前段階。

いまやドッキリの仕掛けでは定番となった、「ニセ番組」の段取りが組まれていたのだ。

そのニセ番組は、ゆるキャラのみが出演するゆるキャラ番組だった。ふなっしーと同様にしゃべるゆるキャラ・ちっちゃいおっさんが、ふなっしーとコンビになってMCをするのである(ドッキリは、ちっちゃいおっさんがふなっしー人気を妬んでふなっしーを爆破する体になっていた)

ゲストもゆるキャラで、人間は一人もいない。そして他のゆるキャラはしゃべらない。

MCにとってこんな厳しい条件は類を見ない。ロケVTR撮りとしてドッキリは始まったのだが、挨拶、キャラ紹介、コーナー前振りなど、ふなっしー&ちっちゃいおっさんは見事なコンビネーションで番組を回し、通常のバラエティロケVTRとして観られるものなっていた。ナレーションの垂木勉も、イッテQ!のあのノリで「意外と観れる!ゆるキャラだけの番組」と語るほどであった。

その後、ふなっしーが風船で空を飛ぶ!という流れで、大きな風船に近づくがヘリウムガスに引火、ふなっしーは火柱の中を逃げ延びた。悲鳴をあげながら走ったが、甲高い声のままだったので「爆破されてもふなっしーボイスをキープ!」と評価されていた。

トークも、ロケも、MCもできる。リアクションも取れる。

加えてふなっしーは賢い。クイズ番組でも活躍し、中国語がペラペラ。中国語は3年間勉強したらしい。トークの切り返しも地頭の良さから来ているのだろう。

そしてこれだけテレビ向けスキルがありながら、ゆるキャラゆえに女性スキャンダルが無い(たぶん)

もう200回以上はテレビに出ているであろう、テレビ万能細胞のふなっしー。まだまだテレビの中でヒャッハーと飛び回るのではないかと思うのだ。