2月13日(土)「路線図ナイト」に出演します

路線図大好きって言って、オフ会を開いたら憧れのデイリーポータルZで記事になったのが去年の4月。

今度はお台場の東京カルチャーカルチャーで「路線図ナイト」をやることになりました……!

ニフティ株式会社運営のイベントハウス「TOKYO CULTURE CULTURE」で行われる「路線図ナイト〜路線図をながめて「いいねぇ〜」って言うだけの飲み会」のご案内です。

デイリーポータルの西村まさゆきさんと、鉄道フォトライターの栗原景さんとご一緒させていただきます。日時は2月13日(土)18時から。チケット絶賛発売中!わーわー。

あんな路線図とかこんな路線図とか、パワポにまとめてしゃべったり眺めたりします。路線図を「図」として愛でているので、鉄道詳しくなくて……という人でも大丈夫です(僕もそう)。デザイン、インフォグラフィック方面に興味がある方でも楽しいかと。あくまでゆる~く、という意図で「いいねぇ~って言うだけの飲み会」というタイトルになってます。

とはいえ、ホントに面白いの?届くの?っては不安。路線図でイベントってなにせ初めて。

ということで自分を鼓舞すべく、先日行われた米光一成さん主催「ライタートーキング・バトル」で路線図の話をぶわーっとしてきました。

ついに『ライタートーキング・バトル』が開催されるるる!続々と登場するライターが、30分の話を5分に圧縮して放つライター・トーキングバトル。原稿用紙ではなく魂を直接その場のみんなに向けて放つ新しいライターの戦場です。観客が採点(読者アンケート

これはなにかといいますと……

続々と登場するライターが、30分の話を5分に圧縮して放つライター・トーキングバトル。
原稿用紙ではなく魂を直接その場のみんなに向けて放つ新しいライターの戦場です。
観客が採点(読者アンケート)して、キングを決定します!

という会でして、パワポ30枚以上を用意して5分でぶわーっとプレゼンするんですよ。時間は短く内容が濃い。

青柳美帆子さんが「少女革命ウテナ」、ミノシマタカコさんが「狛犬のしっぽ」をテーマにするなか、僕は「カラーユニバーサルデザインの路線図」でトークをしまして……結果1位になりました!わー!会社員時代のプレゼンスキルがうなった!

ライタートーキング・バトルは4月に本戦イベントを予定とのこと。いろんなライターさんのお話がライトニングトークみたいに聞けるとしたらホント楽しみ。そして出たい。

というわけで、「路線図ナイト」でも自信を持ってお届けいたします。どうぞよろしくお願いします。もう一回リンク貼っておこう。

ニフティ株式会社運営のイベントハウス「TOKYO CULTURE CULTURE」で行われる「路線図ナイト〜路線図をながめて「いいねぇ〜」って言うだけの飲み会」のご案内です。

ところで「チケット絶賛発売中!」ってなにを絶賛しているんだろう。チケットかな。「もぎりやすい!」とかかな。

【路線図】ゆりかもめ交通案内図に降る流星

先日、デイリーポータルZ西村さんの「真昼の国語辞典ナイト2~国語辞典ファン新年会!」に行ってきました。濃密で楽しかったなぁ。りぼんやチャンピオンからの用例採取に、流れ行く日本語はこうして後世に残されるのか……!とちょっと興奮しました。

さて、イベントが行われたのは東京カルチャーカルチャー。最寄り駅はゆりかもめ青海駅と、りんかい線東京テレポート駅。りんかい線にグッと来る路線図があったので、ひょっとしたらゆりかもめにも現地にしかない路線図があるのでは?と思って寄ってみた。あった。ありましたよ。

2016-01-11 15.39.24

券売機の横に貼ってある交通案内図。ゆりかもめを降りて改札を出ちゃうとたぶん気がつかない死角にそっと貼ってあります。

2016-01-11 15.39.28

ちょっと加工したやつ。東京湾はカクカクに描いてあるんだけど、左の湾岸沿いが曲線で描かれている。2つの座標のハイブリッド!これはいい……。よく見ると水上バスの路線も描いてある。

2016-01-11 15.39.40-1

新橋付近を拡大。右上から左下に流れる地下鉄がまるで流星のよう。乗換駅の密集地帯も絶妙に描き分けてあって、乗換駅じゃない銀座一丁目や内幸町がギリギリのところに配置されてる。

りんかい線といい、ゆりかもめといい、お台場には美しい路線図があって楽しい。

整氷

家族でスケートに行ってきた。

子供たちは初めて、親たちは10年以上ぶりというスペックだったので、リンクに降りた途端全員フェンスにしがみついた。初心者向け教室のおかげもあり、終わる頃には全員手放しで歩けるくらいになれた。成長した。

それにしてもカッコいいのが整氷車である。

img_0639

リンクの凸凹を削り、お湯をかけてツルツルの表面に仕上げる整氷車。フィギュアの中継でたまに映るのは把握してたけど、間近で見るとデカい。それでいてリンクの端ギリギリまで寄せて整氷するテクニックに見入ってしまう。見入りすぎて写真を撮るのを忘れた。

ちょっと調べるとザンボニーというメーカーが主流らしく、スケオタには「ザンボ」の愛称で親しまれているらしい。

デカいボディと小さいタイヤのアンバランス、むき出しの運転席に感じる職人っぽさがたまらない。いいなぁ。運転免許は必要なのかとか、どうやって練習をするのかとか、どんなトラブルがあったかとか、整氷車を運転してる人にインタビューしてみたいし、整氷車のトミカが欲しい。

=====

img_0640

そのスケートリンクに展示してあった写真。昭和36年にスケートリンクで新車発表展示会をしてる。無理すぎてスゴい。

二十

学生時代の同期&後輩と飲んでカラオケに行った。

当時流行った歌を入れては、何年のリリースかをwikipediaで調べて、楠瀬誠志郎「ほっとけないよ」からもう24年!とか驚いてた。そりゃそうである。もう40歳だ。「愛し愛されて生きるのさ」を歌っていた頃のオザケンよりもだいぶ年上になった。

最近「あれが20年前!?最近じゃん!」と驚くことが多い。20年前はちょうど20歳。学生時代は1年ごとに区切りもあって、思い出すこともたくさんあるから、そこで時が止まりやすいのかもしれない。逆に10年前とか全然ピンとこなかったりする。会社で働く毎日だと年月がフラットに流れていってしまう。

それにしても今回聞いた話で衝撃だったのは、「今年成人になる人が生まれた年に、名探偵コナンが始まった」だった。20年前!?最近じゃん!

=====

img_0622

西濃運輸の荷物に貼ってあったシール。あのカンガルーが割と強めの語気でしゃべっていた。

森保

取材先で「サンフレッチェの森保監督に似てますね」と言われた。

えっ、山崎邦正(現・月亭方正)と「TEAM-0」を組み、コンビ解散後は路上詩人として活動していたあの……?と思ったら、それは「のりやす」だった。「もりやす」さんである。失礼ながら存じあげなかったので、その場で画像検索した。

2016-01-06 08.24.42

似てる。確かに僕を感じる。Wikipediaを見てみると、身長174cm体重68kg。体型まで同じだ。

これまで似ていると言われた有名人は矢部浩之→ますだおかだ岡田→平成ノブシコブシ徳井→博多華丸と芸人ばかりだったので、ここに来てアスリートの登場である。僕は全くサッカーに縁がなくて、小学校の頃キックベースで三振するほど運動音痴だったのに。

と、ちょっと嬉しくなって口が滑った。

「おー、僕今まで博多華丸に似てるって言われてたんですよー」
「あ!確かに!」
「(目を見開き、グッと拳を握ってアタック!のポーズ)」
「似てる!似てる!」

気がついていなかっただけのようです。