“かもしれない生活”のススメ。うちの子爆笑の絵本『りんごかもしれない』

最近1日に2度3度「よんで!よんでー!」とせがまれます。

ヨシタケシンスケさんの絵本『りんごかもしれない』でございます。

あるひ がっこうから かえってくると……
テーブルのうえに りんごが おいてあった。

でも……もしかしたら……
これは、りんごじゃないのかもしれない。

りんごを見つけた男の子が、「りんごじゃないかもしれない」「おおきなサクランボの いちぶかもしれない」「なかはブドウのゼリーかもしれない」と、どんどん妄想を膨らませていきます。

エスカレートする「かもしれない」は予測不能で、もはや「りんご大喜利」。ページをめくる度に子供たち大爆笑。一度読んでわかってるはずなのに、何度でも笑ってます。

娘六歳はオリジナルの「○○かもしれない」を考え出すし、息子二歳もお風呂中に「タオルかもしれない!」と言うだけでゲラゲラ笑う状態です。

「かもしれない」って、楽しいもんなぁ。

「かもしれない生活」は楽しい

自分には隠された超能力があるのかもしれない、生き別れの双子がいるのかもしれない、自分以外の人間がみんなで自分を騙しているのかもしれない…

僕らって、子供のころ、いろんな「かもしれない」を持ってたじゃないですか。「かもしれない」が持つ妄想パワーは凄まじくて、想像するだけで楽しかったり、ちょっと信じちゃったり。UFO呼べるかもしれないとか。

大人になっても「かもしれない」は生きているけど、どちらかと言うと「危険かもしれない」「嘘かもしれない」など、ネガティブな方向に向かいがち。

『りんごかもしれない』が見せてくれる「かもしれない」は、ホント、おバカで楽しい「かもしれない」ばかり。こんな目線を子供たちが持ってくれたら、いろんなことが楽しくてしょうがなくなるだろうなぁ。

常に危険を予測しながら車を運転することを「かもしれない運転」なんて言ったりします。

『りんごかもしれない』を読んで、子供たちがポジティブな「かもしれない生活」をしてくれたら、パパはすごく、嬉しいかもしれない。