「第32回横浜マラソン大会」で10km走ってきました

走ることは昔から大嫌いだったんですよ。

それがなんの因果かランニングを初めまして、ボテボテと小走りをしていたものが、2年ぐらいして5kmくらいは平気でいけるようになるもんですから、世の中わからないものです。

「横浜マラソン大会」は去年に引き続き2回目の参加。10km男子の部にエントリーしてきました。

レースに初めて参加する人のために、レース前の様子を中心にレポートします。初めてって不安なんですよね。

集合~スタート

こちら、集合場所の山下公園。

10kmの部のスタートは9:45。それなのに勢い勇んで8:00に着いてしまいました。寒い。気温6℃。よりによってこの冬一番の冷え込み。

でも、そこそこ人がいます。

横浜マラソンは山下公園からスタートしてベイエリアを回るコースで、ハーフマラソンと10kmの部の2つがあります。10kmの部は本牧ふ頭まで行って折り返し。参加者は合計10000人を超える大きな大会です。

こちらは荷物預かりのテント。ゼッケンの番号でテントが分けられています。

更衣室代わりのテントが別にあって、そこで着替えて、ここで荷物を預けます。

ただ、参加者に対してテントが男女それぞれ1つしかないので、家からウェアを着てくる人も多いです。荷物預かりも混むので、ギリギリまで持っていたいものは応援の人に預けたりしたほうがいいです。

参加者はゼッケンと、このRCタグを靴につけます。

このタグをつけた靴で、スタート地点とゴール地点にある受信エリアを踏むと、自動的にその人のタイムが計測される。すごいなぁ。

タグとゼッケンはレース1週間前くらいに郵送されてきます。計測されたタイムが載った完走証明書も後日郵送される仕組み。

協賛しているスポーツ用品店の出店。忘れ物(ソックスなど)があったら買ってしまうのも手です。ゼリータイプの栄養剤も売ってるのでここでチャージするのも可。

横浜マラソン公式のグッズも売っていますが…

どこかで見たようなお菓子も…。

9:00近くなって、だいぶ人が集まって来ました。みなとみらいをバックに海沿いをアップで走る人が多数(クリックすると拡大します)

そうそう、この時期の山下公園、海風がすごい冷たい。気温より体感温度は寒く感じます。防寒の備えをしっかりしたほうがいいです。寒かった。とくに手。手袋ほしかった。

寒いのでトイレも近くなります。みんな行くので混みます。早めに済ましておきましょう。

写真はトイレに並ぶ大行列。これでも半分すすんだところです。まだトイレ見えてない。

スタート30分前。ハーフの人がそろそろスタートです。10kmの人も集合を始めます。人ごみの中にいると風がこないので寒くない。

立て看板が遠くに見えるんですけど、「予想完走時間 45分~1時間15分」って書いてあります。予想タイムごとに前から並ぶんです。こうすると早く走る人は前のほうからパーっとスタートできる。

僕の予想タイムは1時間くらいなのでこの辺にいます。

さていよいよスタート地点に移動します。

イチョウが綺麗!そして人が多い!

前も後ろもこれくらいギッシリ人で埋まっています。スターターが見えません。街頭に拙遅されたスピーカーから「スタート○分前です」との声がする。緊張する。

そしていよいよ、花火の音と共に、レーススタート!

レース中

写真はありません。

だって撮る暇ないものー。1人で参加してるしー。

これだけの人数がスタートするので、最初は全然進みません。徐々にスピードが上がりますが、それでも1km地点まではジョグレベル。集団で道路を埋め尽くしています。

だんだんバラけてきて、追い抜いたり追い越されたりします。普段から1人でランニングしてるので、どんどん人を追い越すなんて気持ちいいんですが、調子に乗るとオーバーペースになって疲れます。追いぬかれても焦らず、自分のペースを守ること。

自分のペースを守るのに役に立っているのが、普段から使っているiPhoneのランニングアプリ。

「Runkeeper」という無料アプリを使ってます。指定した時間・距離に達すると経過時間・距離・平均ペースなどを声で教えてくれます。僕は1kmと10分ごとに教えてもらうようにしてます。あとはずっと音楽を聞いてます(→ランニングのBGMに「刑事ドラマ」がすごいハマる

無料
(2012.12.03時点)
FitnessKeeper, Inc.
posted with ポチレバ

3kmぐらい走ると倉庫街に入ります。普段は関係車両以外立入禁止の場所。わー、なんかグランド・セフト・オートみたい、と思いつつも走ります。

コースはぼぼ平坦なので走りやすいです。折り返し地点が全然見えてないのにもう先頭の人が帰ってきてたりして、みんな(スゲー…)って顔で見たりします。

10kmの部だと給水地点が7kmと8kmの間ぐらいに1箇所あります。もらうももらわないも自由。僕はもらわずにスルーしました。10kmぐらいなら給水なしでなんとかなる。冬だし。

さてラストスパート…という感じですが、素人にはそんなスパートする余裕などなく。9km過ぎたところにある陸橋の坂がキツイ。そこからゴールまでの直線も、ゴールが見えてるのに長い。ヒー!とスッ飛ばしてゴール。

手元の時計では56分台。お!自己最高タイム。

レース後

ゴール地点は山下ふ頭。そこから山下公園までクールダウンしながら歩いて帰ります。

ゴールして割とすぐにアクエリアスを配っているテントがあります。助かる。グビグビ飲みながら歩く。道端でストレッチをしてる人もちらほら。

靴につけたRCタグを回収して、参加賞(Tシャツなど)をもらって、山下公園に着く頃にはすっかり体が冷えきってます。そこに海風。さ、寒い…。

荷物の引き取りに時間がかかったりしましたが、テントで着替えて、おしまいです。

お昼ごはんにはこれくらいのモノを食べたくなります。つかれたー。

以上、横浜マラソンのレポートでした。来年参加されるかたのご参考となれば幸いです。

僕がランニングをする上で教科書にしている1冊。これで「体幹で走る」ことを覚えたら途端に走りやすくなりました。びっくり。