「売る人」と「買う人」は切なくすれ違う

photo:On the Way Home by Caveman Chuck Coker

「いいものを作れば必ず売れる」という言葉がある。

技術大国ニッポン、この言葉を旗印にして日々精進してきたわけですが、やっぱりちょっと気になる。

「いいものを作れば必ず売れる」の「いいもの」って、誰にとっての「いいもの」だろう?

「いいものを作れば必ず売れる」は売るほうの人の言葉なので、ここで言う「いいもの」は売るほうの人が考える「いいもの」である。どうだ、いいものだろう。おひとついかがかな。

photo:Disney – Poisoned (Explored) by Express Monorail

いやいやお客様のことを考えていいものを作っております、と売る人は言うと思うけど、それも「『買う人は何をいいものと思うか』を売る人が考えたいいもの」である。めんどくさい。結局売る人は考える。なにが売れるかな。なにがいいかな。

で、当然お買いものなので、買う人が「いいものだー」と思わないと、残念ながら売れない。そんなにいいものじゃないなー、とか言われる。

「売る人が考えるいいもの」と「買う人が考えるいいもの」はピッタリ一緒にならない。二人の頭の中は近づくこともあるけど、必ず一緒にはならない。

ということは、「いいものを作っても必ず売れるわけではない」ことになる。

なんとまぁ。話が違う。

photo:dino kart by mugley

マーケティングとか経済とか素人なので、間違ってしゃべってたらごめんなさいね。

そうそう、だったら買う人が売る人になっちゃえば早いじゃない、とも思う。事実、読者がプロデュース!みたいなものある。でも、買う人は売る側になった途端に原価とか粗利とかコストとか大人の事情がアァ~って現れて、元・買う人はやっぱり売る人になっちゃう。

買う人と売る人は、掛け持ちできない。

だから、がんばっている売りたい人はマーケティングとかで「買う人が考えるいいもの」をなんとか知ろうとする。買う人が考えてなかったりもするから難しい。買う人が考えたこともなかったいいものを、いつか出してみたい。

逆に「いいものを作れば必ず売れる」とブツブツ言いながら外に出ない売る人は、部屋に売れないものがどんどん積み上がっていく。「好きという思いは必ず通じる」と、ラブレターを書き続けてフラれ続ける。

モノがあふれるあまり、買う人自身も自分がなにが欲しいかわからなかったりする世の中。こんなの欲しかったでしょ。うわぁ!そうそう!という幸せな出会いが、もっと生まれて欲しいなと思う。

がんばれニッポン。なんとなく言ってみる。

2件のコメント

  1. 「いいものを作れば必ず売れる」に感じるひっかかりを、つらつらと。 「売る人」と「買う人」は切なくすれ違う | イノミス http://t.co/5Yoej841

  2. 今思いっきり「売る人」なので、切なく拝読しました。それにしても選ばれる写真がいちいち面白い。 QT @inomsk: 「いいものを作れば必ず売れる」に感じるひっかかりを、つらつらと。 「売る人」と「買う人」は切なくすれ違う | イノミス http://t.co/nE68Kddd

コメントは停止中です。