祭がみせる「表」と「裏」 森見登美彦『宵山万華鏡』

祇園祭宵山の京都。熱気あふれる祭りの夜には、現実と妖しの世界が入り乱れ、気をつけないと「大切な人」を失ってしまう―。幼い姉妹、ヘタレ大学生達、怪しげな骨董屋、失踪事件に巻き込まれた過去をもつ叔父と姪。様々な事情と思惑を抱え、人々は宵山へと迷い込んでいくが…!?くるくるとまわり続けるこの夜を抜け出すことは、できるのか。

祇園祭の前夜に行われる宵山。祭りに浮かれる町の喧騒の裏で、繰り広げられるイリュージョン。6編からなる連作短編集。

祭りには、華やかさ賑やかさを持つ「表」と、祭りの由来や終わった後の寂しさが持つ「裏」がある。「表」の部分は『有頂天家族』で描いたハチャメチャな和風イメージを、「裏」の部分では『きつねのはなし』でみせたゾッとする後味を、それぞれ書き分けながらグルグルとまさに万華鏡のように宵山の夜をうつしだす。

他の作品が「表」「裏」をたっぷり描いているので、短編でちょっとづつ書かれるとなんとなく「体験版」的な感じがしてしまう。とはいえ、森見登美彦初心者に勧めるのもちょっと違うような気もする。でも決してつまらないわけではない。いよいよ森見登美彦に求めるもののハードルが高くなってしまったのかもしれない。

1件のコメント

コメントは停止中です。