佐藤雅彦『プチ哲学』

「ちょっとだけ深く考えてみる。それがプチ哲学。」

家庭の事情でピタゴラスイッチを頻繁に見るようになったので、佐藤雅彦が気になってしかたがないこの頃です。「哲学」と銘打っているのものの、なんとか思想がどうこうという話ではなく、日常見かける風景から「ちょっとだけ深く」ものごとを考えてみよう、という考える入り口をご提案する本。

プッチンプリンとエレベーターの共通点「逆算という考え方」、バナナをお腹いっぱい食べたいと魔法使いにお願いする猿だったが、魔法でいきなりお腹いっぱいの状態にされてしまう「結果と過程」、美味しさを想像して笑顔になるために写真と撮るときチーズ!と言うネズミ「外からつくる、内からつくる」などなど、可愛いイラストで描かれるプチ哲学が31項目。

他愛もないイラストだけど、ニヤッとしたりフフンとうなずいたり。発想の転換とか飛躍とかの激しい効用はなく、ほのぼのとした空気。読み終わって「すごい!」というより、ちょっと戸棚に入れておいてたまに開いてみたりするお茶請けのような存在感です。頭が煮詰まってる時にパラパラとめくって気づきを得たりするのにいいかも。

巻末の佐藤雅彦のエッセイのほうが、より佐藤雅彦の思考の動きがわかって面白いので(つぎはぎだらけの道路工事に芸術をみたり)、このエッセイだけで一冊にならないかなぁ。