伊坂幸太郎『魔王』

考えろ考えろマクガイバー。伊坂幸太郎の声が本の中から聞こえてくる。不思議な能力を持った兄弟の姿を借りて。信用を失った政治に、思考を止めた国民に、迫り来るファシズムに。

急速に支持率を上げる野党の政治家・犬養の登場に、兄は危機感を覚えていた。ファシズムを連想する言い分がどうも気になる。そんなある日、兄は自分の思っていることを他人に喋らせることができることに気づき始める。同時に盛り上がっていく日本全体の反米感情。犬養の思想が及んでいるのか。どうにかならないのか自分の力で。苦しい。息が。胸が。考えろ。考えろ考えろマクガイバー。(「魔王」)

その昔、ヒトラーは演説の最中に人間の可聴範囲ギリギリの低音を流して群集を高揚させたという。徐々に上がっていくテンションと緊張感。平行して見えない部分で低くジワジワ流れる違和感。「魔王」を読んでいくと感じる息苦しさと危機感は、この上下二方向からのせめぎ合いから生まれてきているような気がする。これまでの伊坂作品にもあった、無軌道無計画の悪意が、全体主義に向けることで読み手を緊張を与える効果を上げている。これでいつものリーダビリティなのだから堪らない。目を離す暇がない。

考えることをやめた大人達に、情報に溺れた若者達に、考えることを促し訴える。伊坂がこんな直球を飛ばしてくるなんて驚いた。「おまえ達のやっていることは検索で、思索ではない」と犬養も言っている。政治色の強さから「問題作」のレッテルを貼られることもあるみたいだけど、これを読むと自身を世界を考えずにはおれない。

もう一編収録されている「呼吸」は「魔王」のその後の話。弟をメインにし、「魔王」とは転じて緩やかな世界が広がるが、今度はより具体的に憲法の話まで飛んでくる。一冊の中に動と静を配置して構え万全。文学が世界に投じたこの一石で、波紋はどこまで広がるだろうか。

ちなみに「魔王」にはこっそり死神が出演しています。おかげで天気が悪くなってます。